2/28日曜日の勝負レース
[阪神11 阪急杯 芝1400]
過去5年の平均ラップ
12.2-10.7-11.2-11.4-11.4-11.5-12.0
前後半3F 34.1-34.9 前半1000m 57.9
◎レシステンシア
○インディチャンプ
▲トライン
△ダノンファンタジー
△メイショウチタン
コーナー2回の内回りコース。スタート地点は2コーナー出口付近のポケットで最初のコーナーまで443m。最後の直線は356.5mで直線半ばまで下りが続き、残り200m付近で急坂を駆け上がる。前半から速いラップで進み、1ハロンも緩むことなく最後の直線に入り、ラスト1ハロンは大きく失速する。前掛かりのダートのレースラップに近いことから、ダートからの転戦馬がしばしば穴をあける。逃げ馬は残りにくく、速い上がりを連発しているような追い込み馬は常に注意が必要。
阪神内回り1400は、他場の1400と比べても異質で前がかりラップになります。古馬の重賞ということもあり、前半が速くなりますので、過去の平均で前後半3Fのラップ差は0.9秒あります。道中は11秒台前半のラップを刻みながら、徐々に失速していく、そんな特異なコースですから、過去に好走した経験のある馬が再び好走するケースの多いコースです。
[中山11 中山記念 芝1800]
過去5年の平均ラップ
12.6-11.8-11.9-11.9-11.4-11.7-12.0-11.4-12.0
前後半3F 36.2-35.4 前半1000m 59.5
◎クラージュゲリエ
○ウインイクシード
▲ケイデンスコール
△ヒシイグアス
△バビット
△コスモカレンドゥラ
スタート地点は正面スタンド中端。最初の1コーナーまでの距離は約405mでスタートして直ぐに急坂が待ち構える。1~2コーナーの中間までは上り坂で、その後は内回りコースに入り向正面の直線は平坦。3~4コーナーはスパイラルカーブで緩い下り坂になっていて、最後の直線距離は310mと中央4場の中では最短でなおかつゴール前には高低差2.4mの急坂がある。
中山芝の中でも屈指の逃げ有利なコースで前半が緩みやすい傾向ですが、G1級が多く出走するG2だけあり残り5Fは持続ラップとなり、上がりもこの時期の中山にしては速くなります。内枠先行有利で、後方からは流れが速くなる後半にポジションを上げると脚を使わされてしまうので、乗り方が難しいコースであると言えます。
FC2 ブログランキング
にほんブログ村 競馬ブログ
【JR東海公式通販】いいもの探訪

理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!
過去5年の平均ラップ
12.2-10.7-11.2-11.4-11.4-11.5-12.0
前後半3F 34.1-34.9 前半1000m 57.9
◎レシステンシア
○インディチャンプ
▲トライン
△ダノンファンタジー
△メイショウチタン
コーナー2回の内回りコース。スタート地点は2コーナー出口付近のポケットで最初のコーナーまで443m。最後の直線は356.5mで直線半ばまで下りが続き、残り200m付近で急坂を駆け上がる。前半から速いラップで進み、1ハロンも緩むことなく最後の直線に入り、ラスト1ハロンは大きく失速する。前掛かりのダートのレースラップに近いことから、ダートからの転戦馬がしばしば穴をあける。逃げ馬は残りにくく、速い上がりを連発しているような追い込み馬は常に注意が必要。
阪神内回り1400は、他場の1400と比べても異質で前がかりラップになります。古馬の重賞ということもあり、前半が速くなりますので、過去の平均で前後半3Fのラップ差は0.9秒あります。道中は11秒台前半のラップを刻みながら、徐々に失速していく、そんな特異なコースですから、過去に好走した経験のある馬が再び好走するケースの多いコースです。
[中山11 中山記念 芝1800]
過去5年の平均ラップ
12.6-11.8-11.9-11.9-11.4-11.7-12.0-11.4-12.0
前後半3F 36.2-35.4 前半1000m 59.5
◎クラージュゲリエ
○ウインイクシード
▲ケイデンスコール
△ヒシイグアス
△バビット
△コスモカレンドゥラ
スタート地点は正面スタンド中端。最初の1コーナーまでの距離は約405mでスタートして直ぐに急坂が待ち構える。1~2コーナーの中間までは上り坂で、その後は内回りコースに入り向正面の直線は平坦。3~4コーナーはスパイラルカーブで緩い下り坂になっていて、最後の直線距離は310mと中央4場の中では最短でなおかつゴール前には高低差2.4mの急坂がある。
中山芝の中でも屈指の逃げ有利なコースで前半が緩みやすい傾向ですが、G1級が多く出走するG2だけあり残り5Fは持続ラップとなり、上がりもこの時期の中山にしては速くなります。内枠先行有利で、後方からは流れが速くなる後半にポジションを上げると脚を使わされてしまうので、乗り方が難しいコースであると言えます。
FC2 ブログランキング
にほんブログ村 競馬ブログ
【JR東海公式通販】いいもの探訪

理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!

コメントの投稿