1/17日曜日の勝負レース
[中山11 京成杯 芝2000]
過去5年の平均ラップ
12.6-11.0-12.8-12.1-12.7-12.4-12.1-12.0-11.9-12.2
前後半3F 36.4-36.1 前半1000m 61.1
◎タイムトゥヘヴン
○こちらから→FC2 Blog Ranking
▲グラティアス
△タイソウ
△ヴァイスメテオール
スタート地点は4コーナーを曲がり終えた直線入口付近。最初の1コーナーまでの距離は約405m。1~2コーナーの中間までは上り坂で、その後は内回りコースに入り向正面の直線は平坦。3~4コーナーはスパイラルカーブで緩い下り坂になっていて、最後の直線距離は310mと中央4場の中では最短でなおかつゴール前には高低差2.4mの急坂がある。
このレースの特徴は前半が大きく緩み、中盤までゆったりした流れから徐々に加速し始め、コーナーを含めた4~5Fの持続ラップになる傾向です。中山2000にしては意外かも知れませんが、例年上がり上位馬が上位に入着しているレースで、馬場改修後は一層顕著になり、これは同コースの中山金杯でも表れています。
[中山10 ジャニュアリーS ダ1200]
過去5年の平均ラップ
12.0-10.6-11.2-11.9-12.1-12.8
前後半3F 33.7-36.8 前半1000m 57.7
◎ジャスパープリンス
○ロードラズライト
▲リュウノユキナ
△ウルトラマリン
△ラプタス
△サンライズカマラ
芝スタートで芝の切れ目までの距離が外枠が長いことから一般的には外枠有利と言われているが、実際には外枠の先行馬が有利。逆に内枠で先行出来ない馬は不利になりやすい。スタートからペースが芝並に早くなり、上がり3ハロンの失速は最後の坂もあり中央場所では群を抜いて大きい。先行馬有利なのは他場のスプリント戦と変わらないが、ペース次第では後方馬が大外から追い込んでくることは珍しくないので早い上がりを連発しているような馬は常に注意が必要。ハイペースになる程、東京・京都のダート実績では通用しにくくなるが、何れせよペース予想が重要になる。
FC2 ブログランキング
にほんブログ村 競馬ブログ
【JR東海公式通販】いいもの探訪

理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!
過去5年の平均ラップ
12.6-11.0-12.8-12.1-12.7-12.4-12.1-12.0-11.9-12.2
前後半3F 36.4-36.1 前半1000m 61.1
◎タイムトゥヘヴン
○こちらから→FC2 Blog Ranking
▲グラティアス
△タイソウ
△ヴァイスメテオール
スタート地点は4コーナーを曲がり終えた直線入口付近。最初の1コーナーまでの距離は約405m。1~2コーナーの中間までは上り坂で、その後は内回りコースに入り向正面の直線は平坦。3~4コーナーはスパイラルカーブで緩い下り坂になっていて、最後の直線距離は310mと中央4場の中では最短でなおかつゴール前には高低差2.4mの急坂がある。
このレースの特徴は前半が大きく緩み、中盤までゆったりした流れから徐々に加速し始め、コーナーを含めた4~5Fの持続ラップになる傾向です。中山2000にしては意外かも知れませんが、例年上がり上位馬が上位に入着しているレースで、馬場改修後は一層顕著になり、これは同コースの中山金杯でも表れています。
[中山10 ジャニュアリーS ダ1200]
過去5年の平均ラップ
12.0-10.6-11.2-11.9-12.1-12.8
前後半3F 33.7-36.8 前半1000m 57.7
◎ジャスパープリンス
○ロードラズライト
▲リュウノユキナ
△ウルトラマリン
△ラプタス
△サンライズカマラ
芝スタートで芝の切れ目までの距離が外枠が長いことから一般的には外枠有利と言われているが、実際には外枠の先行馬が有利。逆に内枠で先行出来ない馬は不利になりやすい。スタートからペースが芝並に早くなり、上がり3ハロンの失速は最後の坂もあり中央場所では群を抜いて大きい。先行馬有利なのは他場のスプリント戦と変わらないが、ペース次第では後方馬が大外から追い込んでくることは珍しくないので早い上がりを連発しているような馬は常に注意が必要。ハイペースになる程、東京・京都のダート実績では通用しにくくなるが、何れせよペース予想が重要になる。
FC2 ブログランキング
にほんブログ村 競馬ブログ
【JR東海公式通販】いいもの探訪

理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!

コメントの投稿