10/4日曜日の予想
[中山11R スプリンターズS 芝1200]
過去5回の平均ラップ
11.9-10.3-10.7-11.2-11.3-11.8
前後半3F 33.0-34.3 前半1000m 55.5
◎ストレイトガール
○ベルカント
▲こちらから→FC2 Blog Ranking(50位前後)
△リトルゲルダ
△ウリウリ
△サクラゴスペル
スタートからコーナーまでが下り坂で加速がつきやすく最後の直線で急坂となる為、大きく前掛かりのラップになる。前3Fが下級条件では33秒後半~34秒前半となり、逃げ先行馬が有利な流れになりやすいが、オープンクラスでは33秒前半になりやすく逃げ馬は苦戦傾向になる。ラップバランスが似ていることからダート馬が穴をあけることも。
改修工事の為、昨年は新潟で行われましたので2年ぶりの中山での開催になりますが、9月開催の中山の芝は1年で唯一全面野芝で行われる為、他の時期に比べて時計が速く、前が止まりにくい馬場になっています。それでも過去の平均ラップが示す通りG1だけあって前半3Fは33.0前後になりますので、内でじっと構えられる2列目が有利ではないでしょうか。
◎ストレイトガール
馬場、時計、ペースを考えると上位人気馬の中でも不安を抱える馬が少なくない中、オールマイティなこの馬は格が一枚違うと見るべきだと感じています。セントウルSではウリウリに末脚で大きく見劣ってしまったように、脚を溜める競馬では分が悪く、内枠を生かして2列目に付けれれば、チャンスは大きいと思っています。
○ベルカント
位置取り、展開面からこの馬が一番有利ではないでしょうか。スプリントの一線級との対戦がなく、要は相手関係だけで、このペースでどれだけにの末脚が使えるかは試金石ではないでしょうか。
△ウリウリ
スタートの出が悪くペースへの対応も微妙で、後方からの競馬になることは必至ですので末脚勝負になることは避けられない状況ですが、過去のデータからは上がり上位馬は3着内に来れていませんので、余程オーバーペースにならない限りは厳しいと見ています。
[阪神11R ポートアイランドS 芝1600]
過去5年の平均ラップ
12.6-11.2-11.7-11.8-11.7-11.4-11.3-12.3
前後半3F 35.4-35.0 前半1000m 58.9
◎フルーキー
○こちらから→FC2 Blog Ranking(50位前後)
▲ケイティープライド
△オツウ
△マウントシャスタ
△シェルビー
マイルにしてはペースが速くなりにくいのと、外回りコースの為最後の直線が長いのとで上がり勝負となる。速い上がりのレースを得意とする馬を狙うが、スローペース時の逃げ馬には常に注意が必要で、逆に追い込み馬は届かない場合が多い。
過去5回の平均ラップ
11.9-10.3-10.7-11.2-11.3-11.8
前後半3F 33.0-34.3 前半1000m 55.5
◎ストレイトガール
○ベルカント
▲こちらから→FC2 Blog Ranking(50位前後)
△リトルゲルダ
△ウリウリ
△サクラゴスペル
スタートからコーナーまでが下り坂で加速がつきやすく最後の直線で急坂となる為、大きく前掛かりのラップになる。前3Fが下級条件では33秒後半~34秒前半となり、逃げ先行馬が有利な流れになりやすいが、オープンクラスでは33秒前半になりやすく逃げ馬は苦戦傾向になる。ラップバランスが似ていることからダート馬が穴をあけることも。
改修工事の為、昨年は新潟で行われましたので2年ぶりの中山での開催になりますが、9月開催の中山の芝は1年で唯一全面野芝で行われる為、他の時期に比べて時計が速く、前が止まりにくい馬場になっています。それでも過去の平均ラップが示す通りG1だけあって前半3Fは33.0前後になりますので、内でじっと構えられる2列目が有利ではないでしょうか。
◎ストレイトガール
馬場、時計、ペースを考えると上位人気馬の中でも不安を抱える馬が少なくない中、オールマイティなこの馬は格が一枚違うと見るべきだと感じています。セントウルSではウリウリに末脚で大きく見劣ってしまったように、脚を溜める競馬では分が悪く、内枠を生かして2列目に付けれれば、チャンスは大きいと思っています。
○ベルカント
位置取り、展開面からこの馬が一番有利ではないでしょうか。スプリントの一線級との対戦がなく、要は相手関係だけで、このペースでどれだけにの末脚が使えるかは試金石ではないでしょうか。
△ウリウリ
スタートの出が悪くペースへの対応も微妙で、後方からの競馬になることは必至ですので末脚勝負になることは避けられない状況ですが、過去のデータからは上がり上位馬は3着内に来れていませんので、余程オーバーペースにならない限りは厳しいと見ています。
[阪神11R ポートアイランドS 芝1600]
過去5年の平均ラップ
12.6-11.2-11.7-11.8-11.7-11.4-11.3-12.3
前後半3F 35.4-35.0 前半1000m 58.9
◎フルーキー
○こちらから→FC2 Blog Ranking(50位前後)
▲ケイティープライド
△オツウ
△マウントシャスタ
△シェルビー
マイルにしてはペースが速くなりにくいのと、外回りコースの為最後の直線が長いのとで上がり勝負となる。速い上がりのレースを得意とする馬を狙うが、スローペース時の逃げ馬には常に注意が必要で、逆に追い込み馬は届かない場合が多い。
![]() | ![]() | ![]() |
コメントの投稿