5/15日曜日の勝負レース
[東京11 ヴィクトリアマイル 芝1600]
過去5年の平均のラップ
12.2-11.0-11.4-11.6-11.5-11.2-11.1-11.6
前後半3F 34.6-33.9 前半1000m 57.8
◎こちらから→FC2 Blog Ranking
○レイパパレ
▲ソングライン
△マジックキャッスル
△ファインルージュ
△テルツェット
スタート地点は向こう正面右奥で最初の3コーナーまでの距離は542mある。3コーナー手前で緩い上り坂、3~4コーナーにかけては下り坂になっている。最後の直線は525.9mで途中高低差2.1mのなだらかな上り坂がある。下級条件では上がり特化型レースになることが多く、前に着けれて良い脚を長く使える馬が狙い目となり、逃げ馬にも注意が必要。重賞クラスでは前掛かりラップになることは珍しくない。
過去5年の平均ラップは34.5-34.1の前後半ほぼイーブンで、前半3F34.5で流れても上がり3F34.1でまとめられる高速馬場でのレースです。これは毎年ヴィクトリアマイルの週にBコースに替わるのが要因です。このレースは例年ワンペースで流れますので、速い流れに対応出来るタイプで、前が止まらない展開を想定する必要があります。
FC2 ブログランキング
にほんブログ村 競馬ブログ
【JR東海公式通販】いいもの探訪

理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!
過去5年の平均のラップ
12.2-11.0-11.4-11.6-11.5-11.2-11.1-11.6
前後半3F 34.6-33.9 前半1000m 57.8
◎こちらから→FC2 Blog Ranking
○レイパパレ
▲ソングライン
△マジックキャッスル
△ファインルージュ
△テルツェット
スタート地点は向こう正面右奥で最初の3コーナーまでの距離は542mある。3コーナー手前で緩い上り坂、3~4コーナーにかけては下り坂になっている。最後の直線は525.9mで途中高低差2.1mのなだらかな上り坂がある。下級条件では上がり特化型レースになることが多く、前に着けれて良い脚を長く使える馬が狙い目となり、逃げ馬にも注意が必要。重賞クラスでは前掛かりラップになることは珍しくない。
過去5年の平均ラップは34.5-34.1の前後半ほぼイーブンで、前半3F34.5で流れても上がり3F34.1でまとめられる高速馬場でのレースです。これは毎年ヴィクトリアマイルの週にBコースに替わるのが要因です。このレースは例年ワンペースで流れますので、速い流れに対応出来るタイプで、前が止まらない展開を想定する必要があります。
FC2 ブログランキング
にほんブログ村 競馬ブログ
【JR東海公式通販】いいもの探訪

理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!

5/8日曜日の勝負レース
[東京11 NHKマイルC 芝1600]
過去5年の平均のラップ
12.2-10.6-11.3-11.8-11.8-11.3-11.3-11.9
前後半3F 34.1-34.6 前半1000m 57.7
◎セリフォス
○インダストリア
▲こちらから→FC2 Blog Ranking
△ソネットフレーズ
△マテンロウオリオン
△プルパレイ
スタート地点は向こう正面右奥で最初の3コーナーまでの距離は542mある。3コーナー手前で緩い上り坂、3~4コーナーにかけては下り坂になっている。最後の直線は525.9mで途中高低差2.1mのなだらかな上り坂がある。下級条件では上がり特化型レースになることが多く、前に着けれて良い脚を長く使える馬が狙い目となり、逃げ馬にも注意が必要。重賞クラスでは前掛かりラップになることは珍しくない。
以前は先行馬が残れないハイペースになることが多かったのですが、極端に遅かった2012年と2015年含めて、平均で前後半のバランスからすればイーブンですが、馬場の高速化に伴い逃げ先行馬が残り、追い込み一辺倒では厳しいレースになっています。
FC2 ブログランキング
にほんブログ村 競馬ブログ
【JR東海公式通販】いいもの探訪

理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!
過去5年の平均のラップ
12.2-10.6-11.3-11.8-11.8-11.3-11.3-11.9
前後半3F 34.1-34.6 前半1000m 57.7
◎セリフォス
○インダストリア
▲こちらから→FC2 Blog Ranking
△ソネットフレーズ
△マテンロウオリオン
△プルパレイ
スタート地点は向こう正面右奥で最初の3コーナーまでの距離は542mある。3コーナー手前で緩い上り坂、3~4コーナーにかけては下り坂になっている。最後の直線は525.9mで途中高低差2.1mのなだらかな上り坂がある。下級条件では上がり特化型レースになることが多く、前に着けれて良い脚を長く使える馬が狙い目となり、逃げ馬にも注意が必要。重賞クラスでは前掛かりラップになることは珍しくない。
以前は先行馬が残れないハイペースになることが多かったのですが、極端に遅かった2012年と2015年含めて、平均で前後半のバランスからすればイーブンですが、馬場の高速化に伴い逃げ先行馬が残り、追い込み一辺倒では厳しいレースになっています。
FC2 ブログランキング
にほんブログ村 競馬ブログ
【JR東海公式通販】いいもの探訪

理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!

5/1日曜日の勝負レース
[阪神11 天皇賞春 芝3200]
京都3200m 天皇賞春 過去5年の平均ラップ
13.0-11.7-11.8-11.9-12.1-12.0-11.9-13.1-12.6-12.5-12.7-12.5-11.9-11.7-11.5-12.1
前後半1000m 60.6 後半1000m 59.8
阪神3200m 2021年 天皇賞春
12.8-11.3-11.7-11.9-12.1-11.9-11.8-12.1-13.1-12.6-12.1-12.0-11.9-12.1-12.3-13.0
前後半1000m 59.8 後半1000m 61.3
◎ディープボンド
○こちらから→FC2 Blog Ranking
▲ヒートオンビート
△タイトルホルダー
△アイアンバローズ
阪神でのこの距離は2006年の馬場改修後に昨年の天皇賞春と松籟S、今年の松籟Sの3度しか行われていません。1週目を外回り、2週目は内回りとなることが、内回りを2週する3000mとの違いです。1週目のスタンド前から1・2コーナーが大きく緩み、その後向こう正面からピッチが上がりますので、ここでいかに折り合って脚を溜めるかがポイントになりそうです。
FC2 ブログランキング
にほんブログ村 競馬ブログ
【JR東海公式通販】いいもの探訪

理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!
京都3200m 天皇賞春 過去5年の平均ラップ
13.0-11.7-11.8-11.9-12.1-12.0-11.9-13.1-12.6-12.5-12.7-12.5-11.9-11.7-11.5-12.1
前後半1000m 60.6 後半1000m 59.8
阪神3200m 2021年 天皇賞春
12.8-11.3-11.7-11.9-12.1-11.9-11.8-12.1-13.1-12.6-12.1-12.0-11.9-12.1-12.3-13.0
前後半1000m 59.8 後半1000m 61.3
◎ディープボンド
○こちらから→FC2 Blog Ranking
▲ヒートオンビート
△タイトルホルダー
△アイアンバローズ
阪神でのこの距離は2006年の馬場改修後に昨年の天皇賞春と松籟S、今年の松籟Sの3度しか行われていません。1週目を外回り、2週目は内回りとなることが、内回りを2週する3000mとの違いです。1週目のスタンド前から1・2コーナーが大きく緩み、その後向こう正面からピッチが上がりますので、ここでいかに折り合って脚を溜めるかがポイントになりそうです。
FC2 ブログランキング
にほんブログ村 競馬ブログ
【JR東海公式通販】いいもの探訪

理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!

4/24日曜日の勝負レース
[東京11 フローラS 芝2000]
過去5年の平均のラップ
12.8-11.6-11.6-12.0-12.4-12.4-12.3-11.6-11.3-11.8
前後半3F 36.0-34.6 前半1000m 60.4
◎ルージュエヴァイユ
○こちらから→FC2 Blog Ranking
▲ヴァンルーラー
△ルージュスティリア
△ホウオウバニラ
△キタサンシュガー
スタート地点は1コーナー奥のポケットで100m進んだところで大きなカーブがある為、多頭数の外枠、特に先行馬は距離ロスがあり不利。向こう正面は450mあり3コーナー手前で緩い上り坂、3~4コーナーにかけては下り坂になっている。最後の直線は525.9mで途中高低差2.1mのなだらかな上り坂がある。下級条件では中盤が大きく緩む為、逃げ先行馬には注意が必要。天皇賞等クラスが上がると中盤が緩まなくなるので、最後はバテないスピードの持続力が問われる。
ペースの落ち着き易い3歳牝馬限定戦のうえ東京開幕週ですので、過去の結果を見ても内枠の先行馬が有利なのは明白ですが、外回りコースで速い上がりを使って好走実績のある馬を狙っていきたいと思っています。
FC2 ブログランキング
にほんブログ村 競馬ブログ
【JR東海公式通販】いいもの探訪

理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!
過去5年の平均のラップ
12.8-11.6-11.6-12.0-12.4-12.4-12.3-11.6-11.3-11.8
前後半3F 36.0-34.6 前半1000m 60.4
◎ルージュエヴァイユ
○こちらから→FC2 Blog Ranking
▲ヴァンルーラー
△ルージュスティリア
△ホウオウバニラ
△キタサンシュガー
スタート地点は1コーナー奥のポケットで100m進んだところで大きなカーブがある為、多頭数の外枠、特に先行馬は距離ロスがあり不利。向こう正面は450mあり3コーナー手前で緩い上り坂、3~4コーナーにかけては下り坂になっている。最後の直線は525.9mで途中高低差2.1mのなだらかな上り坂がある。下級条件では中盤が大きく緩む為、逃げ先行馬には注意が必要。天皇賞等クラスが上がると中盤が緩まなくなるので、最後はバテないスピードの持続力が問われる。
ペースの落ち着き易い3歳牝馬限定戦のうえ東京開幕週ですので、過去の結果を見ても内枠の先行馬が有利なのは明白ですが、外回りコースで速い上がりを使って好走実績のある馬を狙っていきたいと思っています。
FC2 ブログランキング
にほんブログ村 競馬ブログ
【JR東海公式通販】いいもの探訪

理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!

4/17日曜日の勝負レース
[中山11 皐月賞 芝2000]
過去5年の平均のラップ
12.3-11.1-12.1-11.7-12.3-12.1-12.1-11.9-12.0-12.0
前後半3F 35.5-35.9 前半1000m 59.5
◎ドウデュース
○ジオグリフ
▲アスクビクターモア
△キラーアビリティ
△ジャスティンパレス
△オニャンコポン
スタート地点は4コーナーを曲がり終えた直線入口付近。最初の1コーナーまでの距離は約405m。1~2コーナーの中間までは上り坂で、その後は内回りコースに入り向正面の直線は平坦。3~4コーナーはスパイラルカーブで緩い下り坂になっていて、最後の直線距離は310mと中央4場の中では最短でなおかつゴール前には高低差2.4mの急坂がある。
FC2 ブログランキング
にほんブログ村 競馬ブログ
【JR東海公式通販】いいもの探訪

理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!
過去5年の平均のラップ
12.3-11.1-12.1-11.7-12.3-12.1-12.1-11.9-12.0-12.0
前後半3F 35.5-35.9 前半1000m 59.5
◎ドウデュース
○ジオグリフ
▲アスクビクターモア
△キラーアビリティ
△ジャスティンパレス
△オニャンコポン
スタート地点は4コーナーを曲がり終えた直線入口付近。最初の1コーナーまでの距離は約405m。1~2コーナーの中間までは上り坂で、その後は内回りコースに入り向正面の直線は平坦。3~4コーナーはスパイラルカーブで緩い下り坂になっていて、最後の直線距離は310mと中央4場の中では最短でなおかつゴール前には高低差2.4mの急坂がある。
FC2 ブログランキング
にほんブログ村 競馬ブログ
【JR東海公式通販】いいもの探訪

理想のストロングスタイルへ!HMBマッスルプレス

楽天市場でのお買物がいつでもポイント2倍!
